事 業 内 容
Consulting Services
コンサルティングのアプローチ
マネージメントスキルの向上を図り店舗のパフォーマンスを上げ、会社の成長を実現する
マネージメントとの定義は様々ですが、私は次のように定義しています。
☑️ 人を介して成果を上げること
☑️ チームを目標達成に導くこと
店舗では店長をリーダーとして多くの人が協働します。
また、時間帯での責任者も店長代行としてオペレーションをリードします。
リーダーの掲げるビジョンが経営理念と合致しているのかを確認しながら、
お店のオペレーションが効果や効率を上げることに繋がっているのかについてフィードバックを行います。
---------
効果とは
お客様を増やすことです。来客数は社会からお店への支持の総量を示しています。
商品やサービス、クレンリネスを磨き上げることによってお客様の体験価値は高まり、
再来店やクチコミに繋がります。
---------
効率とは
店長やお店のスタッフが無駄を無くすなど適切なコストで店舗を運営しようとした努力の総量です。
人材開発を促進し自ら創意工夫する思考や能動的な行動様式を醸成する
指示がなければ動けない、指示されたこと以外には関心を寄せない社員の方少なくないのではないでしょうか。
私は、能動的な積極性が生まれるようにサポートを行います。
☑️ ちょっと頑張れば(Stretch)達成可能な目標を設定する
☑️ 月間や週間などのサイクルを決めフィードバックを行う
⇨フィードバックは2種類あります
☑️ 行動強化のフィードバック
☑️ 行動是正のフィードバック
組織開発を行い店舗へのサポートを磨き上げ全社の業績向上を図る
店舗をサポートする組織にはエリアマネージャーや営業部長が配置されているオペレーションラインと商品開発や販売促進などスタッフの2種類があります。
私は特にオペレーションラインの組織開発を進めます。
☑️ エリアマネージャー業務の要件定義
☑️ エリアマネージャーが店舗で実施する業務について実地でフィードバックを行う
☑️ 営業部長業務の要件定義
☑️ 会議等へ出席し営業部長とメンバーとのコミュニケーションについてフィードバックを行う
☑️ お店やチェーンの課題を抽出しその解決策を営業部長が策定することをサポート
☑️ オペレーションラインとしてのマネージメントサイクルの構築をサポート
☑️ オペレーションラインが各種の目標達成に向けてP.D.C.A.サイクルを回すことをサポート
コンサル実績:カフェチェーン、焼肉チェーン、中華チェーン、専科食堂、カレー店、カフェの新規業態開発
研修実施実績:サラダ専門チェーンのエリアマネージャー研修、キッチンカー運営スタッフへのサービス研修